視力低下が気になったら眼科を受診してください
視力低下には、様々な眼科疾患の症状として現れることがあります。このため、視力低下を起こす原因を特定することが重要です。近視や遠視、乱視、老眼などは、眼鏡やコンタクトレンズの装用によって矯正することで視力を取り戻すことができます。 視力低下がある場合には、視力検査や眼底や角膜などの精密検査を行った上で、眼鏡処方を行います。
眼鏡の処方
眼鏡を処方する際は、問診や検査が必要です。当院では、患者様のライフスタイルなどに応じた眼鏡処方を行っております。ご要望などがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
コンタクトレンズの処方は眼科で
コンタクトレンズ使用には眼鏡が必要不可欠となります。コンタクトレンズは直接眼の中に入れるため、高度管理医療機器として処方には眼科の診断が必要であり、定期的に受診して眼の状態を確認しなければなりません。また、適切なケアや使用方法を守らないと、角膜を傷つけてしまうほか、感染症リスクも高めてしまいます。
コンタクトレンズの処方も必ず眼科で行うようにしてください。
初めてコンタクトを使用される方へ
初めてのコンタクトレンズの処方を受ける方は、コンタクトレンズの装用練習が必要です。
コンタクトレンズをご自身でつけ外しできないと、処方箋をお渡しすることができません。
また、装用練習やコンタクトレンズの説明等にお時間をいただくため、初めてのコンタクトレンズを処方希望の方は、お時間に余裕をもってお越しください。ギリギリに来院されますと、お受けできない場合もございます。
その他、初めてのコンタクトレンズ処方に関するルールは以下をご確認ください。
- 中学生以下は、1Day(使い捨て)コンタクトレンズのみ処方可能
- 装用練習は、1回につき30分
- 現在の視力にあった眼鏡をお持ちでない場合は、コンタクトレンズ処方不可
コンタクトレンズのケアについて
コンタクトレンズは、ソフトコンタクトレンズやハードコンタクトレンズなど、種類に応じてケア方法が異なります。洗浄や消毒、また保存方法にもそれぞれ適した方法があります。
いずれも、レンズケアは正しい方法で毎日行うことが重要です。
水道水は使用せず、ケア方法や使用説明書をよく読んでケアすることが大切です。(ハードコンタクトレンズでも保存液で保存する必要があります)
また、1Dayタイプになると1日使い切りで、毎日新しいものを取り替えるなど使用方法が変わってきます。
大切な目を守るためにも、レンズケアは非常に大切です。
コンタクトレンズのトラブルについて
コンタクトレンズの使用で眼にトラブルが起こった場合は、速やかに処置を行う必要があります。
そのまま放置してしまうと、視力低下を引き起こすことがあるためご注意ください。
当院では、コンタクトレンズの使用によるトラブルにも丁寧に対応しております。眼の違和感やコンタクトレンズの使用でお困りのことがありましたら、お気軽に当院までご相談ください。
コンタクトレンズが外れない場合
コンタクトレンズの使用で多いトラブルが、コンタクトレンズが外れないといった内容です。
しかし、すでに眼内にコンタクトレンズがない場合もあるため、まずはコンタクトレンズが残っているかを確認してください。コンタクトレンズが眼球に貼り付いていて外れない場合は、レンズ用目薬をさして目を閉じ、その後ゆっくりいつも通りに外してみてください。それでも外れない場合には、早めにご来院ください。
コンタクトレンズが外れない場合に、無理をすると角膜を傷つけてしまうことがあるため、くれぐれもご注意ください。
眼内でコンタクトレンズが行方不明になった場合
レンズで視力矯正された見え方をしている場合には、黒目にちゃんと装用されているので鏡などでご確認ください。
逆に、裸眼のような見え方の場合には、まぶたの奥に入っていたり、いつの間にか外れ落ちている可能性があります。
この場合には、早めに医療機関を受診してください。
カラーコンタクトレンズについて
近年では、カラーコンタクトは量販店やネット販売などで手軽に入手できます。しかし、これらの製品は色素が角膜に付着し、角膜などを傷つけてしまう恐れがあります。また、正しい使用方法やケア方法を行わずに感染トラブルを起こすこともあります。このため、カラーコンタクトの使用において違和感やトラブルが起きた場合には、速やかに当院までご相談ください。