TOPへTOPへ

翼状片

翼状片とは

翼状片とは

異常な増殖組織が、結膜の鼻側から角膜に向かって伸びる状態を翼状片と言います。三角の形状をした血管組織が伸びるため、充血しているように見えてしまいます。翼状片は良性の腫瘍のため、心配は要りませんが、進行性疾患のため乱視を引き起こす可能性があります。
さらに、病状が進行すると瞳中央に翼状片が覆いかぶさることで、視力低下、しまいには失明の恐れがあります。

翼状片の原因は?どんな人に多い?

主な原因は、紫外線の長時間照射とされています。そのため、農業や漁業など職業上、日照時間外にいることが多い方によく見られます。白目部分の鼻側が赤く染まっていたり、黒目が白く覆われたりします。
瞳の中心まで覆われてしまうと、角膜乱視を起こすことがあり、この場合視力低下や失明を起こす可能性があります。

ゴロつきや見た目などの症状について

翼状片の症状

翼状片の症状は、一番は見た目にあります。さらに炎症が進むことで炎症部分が盛り上がって、擦れるようになってしまいます。このため、充血がさらに目立ち、眼が真っ赤になるほか、ゴロゴロとした異物感を生じてしまいます。痛みはありませんが、見た目が痛そうに見え、人目が気になることもあります。
病気が進行すると、瞳の中心に白目が覆いかぶさり角膜が引っ張られ、乱視や視力低下を起こしてしまいます。
翼状片による見た目の変化や視力低下が気になる方は、速やかに眼科を受診してください。

治療方法について

翼状片による視力低下が起きた場合には、手術治療を行います。
翼状片の増殖組織を角膜から剥がす手術で、結膜下組織の一部も切除します。その後、切除した結膜に正常な結膜を覆って縫合します。ただし、翼状片が大きい場合や若い年代の方の場合には、手術を行った後に再発することがあります。その場合には、翼状片を切除して増殖抑制剤を塗布します。

手術しないで放置するとどうなる?自然治癒できる?

翼状片の手術をしないと

翼状片は良性腫瘍のため、特に目立った症状がなければそのまま放置していても構いません。ただし、眼の充血や異物感、強い炎症がある場合には点眼薬治療を行って経過観察をします。
翼状片が瞳中央にまで伸びると、乱視や視力低下を起こします。角膜の3分の1以上翼状片が伸びてきたら手術治療を検討します。